
年末年始になると仕事は休みになる方が多いですが、みんながみんな帰省や旅行をするわけではありませんね。特に東京など都会に出てきている人は帰省しても同級生たちと毎日予定が合うわけでもなく、暇つぶしを考える時間のほうが増えます。
また、家族との関係が良い人ばかりではないですし、帰省しないで一人暮らしの部屋で年越しという人もかなり多いようです。
そんな年末年始に丁度いい暇つぶしをいくつかまとめていきます。
【インドア】年末年始の暇つぶし
漫画アプリ
スマホさえあれば自宅でいくらでも漫画が読めます。電子コミックですね。
キャンペーンなど時期によって無料で大量に読める機会もあるので幾つかのアプリをチェックしましょう。
また、本を大量に大人買いして一気読みするだけでも途中で疲れて寝たり起きたりで暇つぶしになります。
動画を見る
寝ころびながら何も考えずに時間を単純に消費したい人には動画サービスが良いかもしれません。
U-NEXT、Hulu、Abema、Netflix、Amazonプライム、Tver、などなど言うまでも無いほど多数ありますね。
ミニプロジェクターで映画鑑賞
年末年始に映画館は最大に混雑ですし、ホテルも満室になりがちです。
しかし、自宅を映画館にできるミニプロジェクターなら1人でのんびり映画鑑賞ができます。
ゲームに集中
時間を忘れるほどにゲームをしてきた人も多いはず。ゲームは考えるものも多くてあっという間に時間が過ぎていきやすいです。
事前に食料を買い込んで引きこもるのも年末年始の暇つぶしになら丁度いいです。
部屋の模様替え
普段できないような大掃除もまとめてできます。
布団のシーツ、カーテン、家具の配置、などいつもの景色が変わると気分転換になります。
何を買おうか考えるだけで時間がどんどん過ぎていきますね。
マッチングアプリ
仕事で忙しい人は普段だと出会えない異性と会うのも良いです。
同じようなタイミングで暇を持て余してる男女が多い事に気付くと思いますし、今どきマッチングアプリは合コンよりもメジャーなのでかなりフランクに出会えるようです。
転職を考える
ゆっくり時間ができたときこそ進路を考えるのも良いかもしれません。
今の職場で良いのか、もっと稼げる仕事があるのでは、自分の価値はどれくらいなのか、など転職サイトでは客観的に見られますし、思わぬ案件が見つかるかもしれません。
ショッピング
外に出なくてもAmazonや楽天など年末セールが開催されるので必要なものをまとめ買いする機会です。家電、ファッション、新商品などなど日頃から気になっていたものも良し、ダラダラ見てる中で新たな発見もあるかもしれません。
プレゼントを贈る
家族や友人や甥っ子姪っ子などサプライズ感覚もあってプレゼントを受け取って嫌な気持ちになる人はあまりいないので感謝もされますし、何を送ろうか考えているときは楽しいですし、暇つぶしも結構できます。
地方のグルメ
年末年始をチャンスに考えているのは地方のグルメを出すお店も同じように考えています。
送料無料だったり、掘り出し物の名産品など暇つぶしがてら見ていると今まで知らなかった贅沢品が見つかる事もあります。
カニ、フグ、馬刺し、ブランド牛、お酒など自分へのご褒美に買う方も多いです。
筋トレ
年末年始はいつも以上に食べがちなので、脂肪燃焼させるために筋トレもありです。
音楽を聴きながら長距離のウォーキングなど有酸素運動も良いですね。
副業
年末年始は物流が激しく動くのでどこでも人手不足だったりしますし、不用品処分にもなるメルカリで小遣い稼ぎも良し、クラウドワークスやココナラで案件を探すも良し、ボンズカジノでお金を増やすも良しです。
余った時間をお金に換える手段は豊富にあります。
スキル取得
仕事の延長線となるスキルの勉強に当てたり、趣味につながるような通信講座もあります。
新年を迎える前の下準備として考える時間にはなりますよね。
ボンズカジノで勝負
年末年始はボンズカジノのプレイヤーもかなり増えます。暇つぶしにスロットを回し続けるのも良し、じっくり考えながら攻略法を駆使してポーカーやブラックジャックに挑むのも良いです。
【アウトドア】年末年始の暇つぶし
スーパー銭湯・健康ランド・温泉
長時間滞在しやすい施設の1つが温浴施設です。
スーパー銭湯や健康ランドは2000円ほどで入場したら何時間でもいられます。お風呂に何度も入るも良し、休憩所で垂れ流されている映画やテレビを見ながらリクライニングシートでウトウトするも良し、ゲームコーナーや漫画コーナーもあるので1日があっという間に過ぎていきます。
マッサージを受ける
温浴施設にもよくありますが、マッサージを受けるのも良いです。
近所にもありますし、全身2時間コースとかここぞとばかりに頼んでみるのも良いでしょう。
散歩やウォーキング
会社と家の往復だけだと気付けなかった近所の景色があるはずです。
たった1駅2駅隣に行ってみると美味しいお店が発見できたり、名所があるかもしれません。
オシャレなカフェや居酒屋など空いていて居心地がいい自分だけの場所探しも良いですね。
一人旅
コロナ禍に行けなかった旅行をするなら一人旅でも良いでしょう。知らない土地に行って3泊4日などプランを立てるだけでも時間を使いますし、ノープランでブラブラするのもアリです。
電車ぶらり旅
日帰りや1泊など電車に乗ってのぶらり旅も1人でなら自由に行き先を決められます。
人気スポットを避けて田舎の鉄道をのんびり移動するだけで自然の景色を見ながら時間を忘れることもできますね。
レンタカーの旅
レンタカーやカーシェアでも1日1万円くらいで借りて高速道路を走ったり、PAやSAを巡ってみたり、電車よりも自由度が高く、運転免許証がある人ならたまに運転するのも良い気分転換になります。
食べ歩き
食べログやぐるなびを見て、人気ランキングなど順番に巡るような食べ歩きも良いですね。
年末年始で人気店だと混みそうですが、ラーメンやカレーなど1人で入っても変に見られないお店に入るのは良い機会かもしれないです。
一人カラオケ
密かにカラオケに行っている人も結構いるようです。
好きな歌を大声で歌うとストレス発散になりますし、気持ちいいものです。
宝くじを買ってみる
年末年始の運試しと言う事で宝くじを買ってみても良いですね。
年末ジャンボ宝くじや初夢くじは毎年出てますし、当選番号をじっくり見る時間はあります。
運よく当たれば新年を良い気持ちで迎えられますよ。
⇒ 宝くじが当たって幸せになった人のエピソード・買い方・体験談・その後まとめ
アルバイトをする
正社員の人でも年末年始で日雇いのアルバイトくらいはできます。
倉庫内作業や仕分け作業など単純な仕事だけど人手が足りない現場は山ほどあります。
郵便局の年賀状も定番ですね。
ボランティア活動
全国各地でボランティア募集がされています。お金目的ではない集まりは純粋な気持ちの人も多く、良い出会いもあるかもしれません。
暇つぶしも兼ねて出かける人は年末年始に多いようですね。