オンラインカジノには数えきれないほどたくさんのゲームがありますが、特に私たち日本人プレーヤーが要注目のスロットをリリースしているのが、Japan Technicals Games(JTG)というゲームメーカーです。
ハワイアンドリームで一躍人気となって、2020年7月にも新たに花魁ドリームをリリースし、色んなオンラインカジノで見かけるスロットばかりなのでさらに人気が高まっています。
JTGスロットの一番の特徴は日本人プレイヤーの心をグッとつかんでいるところですね。
今回は、そんなJTGの本拠地や設立、JTGのリリースしているスロット製品情報についてご紹介します。
JTGの本拠地や設立時期は?
Japan Technicals Games (JTG)とは、2018年6月に香港で設立されたゲーム制作会社です。
会社名からしてJAPANがあるわけです。
それだけ日本のパチスロを意識したオンラインスロットをいくつも制作しており、日本人のプレイヤーから大きな人気を集めています。
日本における公営ギャンブルといえば、やはり慣れ親しんているパチンコ、スロットが多く広まっています。
しかし、人気機種は撤去され、パチスロ6号機は朝から閉店まで0回転で放置され、日本のパチスロ業界は風前の灯火とまで言われるようになりました。
近年の規制の厳しさや、店舗数の減少、禁煙化、さらにコロナ禍によって業界への風当たりも強くなり、思うようにお店でプレイできないのも事実です。
そんなパチンコパチスロ好きが注目してきたのが、オンラインカジノで見かけるJTG製のスロットたちです。
自宅にいながら24時間いつでもPCやスマホでパチンコ、スロットに近いプレイができるので、外出する必要も無いですし、コロナ禍では自宅で引きこもる退屈な時間に暇つぶしをしながらお金を稼ぐことができてしまうのです。
JTG製スロットの特徴
先に紹介したように、JTGの制作するスロットは、一般的なオンラインカジノのスロットとは異なり、日本のパチスロ好きを意識した内容になっています。
ハッキリと差別化されています。
JTG製スロットのレイアウトは3×3のシンプルなリールで、いわゆる沖スロをイメージしたスロットもリリースされています。
他のメーカーのスロットと大きく異なるのは、演出面ですね。
これがかなり日本のパチスロっぽい作りになっているので、パチスロ経験者ほど昔の機種を思い出させるような場面が多く見られます。
- 7揃いでの大当たりボーナス
- 大当たり確定時のいわゆるキュイン音
- 「プチュン」とフリーズするとプレミアム級のボーナスに当選
- ハズレかと思わせてからの復活演出
- チャンス時の「ボタンを押せ!」演出
- 始動時にキャラクターのアクション演出
- 85%など高継続率の連荘性能
など細かい仕様もパチンコパチスロ好きにはたまらないポイントが盛りだくさんです。
単にお金を賭けるだけでなく、ゲームそのものが楽しめる感覚は日本人向けならではですよね。
また、JTGのスロットは、ペイアウト率、当選確率、継続性など、細かいスペックの情報を公開しています。
これが今までではなかなか考えられなかったのです。
海外メーカーでスペック公開されたスロットはほぼ見たことがないので、オンラインカジノで新しいスロット機種の確率スペックを調べるときは外国人のブログなんかで「10000回転プレイした結果、大当たり確率は1/300くらいと予想される」などの実戦値での情報を翻訳で知るしか無かったですからね。
オンラインカジノのスロットでは珍しいこのスペック公開も、日本のパチスロ好きから人気を獲得した大きな理由かもしれません。
JTGのスロットの種類
JTGからは2021年現在で、4種類のスロットがリリースされています。
ここからはそれぞれの機種の特徴についてご紹介します。
機種についての詳しい情報や、私が実戦した様子も各ページで解説してますので、併せてどうぞ。
Hawaiian Dream(ハワイアンドリーム)
JTGが最初にリリースしたスロットがハワイアンドリームです。
名前の通り、南国をイメージしたビジュアルで、ゲーム画面を見るとわかるのですが、沖スロにとてもよく似ています。
通常時はとても静かで、ハイビスカスが光ると当たり確定という演出も同様で、沖スロ好きは必見のスロットです。
ハワイアンドリームは還元率が97%と高いため、公開当初から損失が出づらくて、一撃で1000倍以上の配当を期待できる爆発力の高さも魅力です。
JTGのスロットの中でも特に日本のパチスロに近く、どのオンラインカジノでも扱われるほど高い人気を誇ります。
私の実戦した様子も別ページで掲載しています。

Battle Dwarf(バトルドワーフ)
ハワイアンドリームの次にリリースされたのが「バトルドワーフ」です。
RPGゲームさながらのドワーフの世界を舞台にしたスロットで、迫力のあるグラフィックや演出が特徴。
シンプルな構成ながら多くのモードが搭載されており、特に人気の「バトルモード」は必見。
全リールにバトルシンボルを揃えるか、直接購入することで突入でき、モンスターを倒すことで大量のフリースピンが獲得可能と、戦略性が問われる幅広い楽しみ方ができます。
Dreams Of Gold(金蛙神)(ゴールデンドリーム)
2019年11月にリリースされた「ゴールデンドリーム」、現在は「ドリームオブゴールド」とも呼ばれている金蛙神は、中国風のカエルの神様をモチーフにした絢爛豪華なスロットです。
ネット掲示板でもカエルの愛称で呼ばれています。
リスピンを連発することでチャンスが大きくなるほか、「BIG WIN RUSH」「HEAVEN MODE」「GODDESS CHALLENGE」などのボーナスステージも充実しており、一攫千金を狙える爆発力が持ち味。
ドリームオブゴールドは連荘性が高いというよりも、1ゲームあたりの大量獲得が売りとなったスロットです。
ボラティリティが調整された「ドリームオブゴールド ディライト」機種も用意されているので、スタイルに合わせて選べるのも嬉しいですね。
私の実戦した様子も別ページで掲載しています。

花魁Dream(花魁ドリーム)
JTGの最新スロットが、2020年7月にリリースされた花魁ドリームです。
ボーナスモード「ドキドキタイム」のセクシーな演出など、非常に豪華な作りが魅力的で、登場からすぐさま人気になりました。
ランダムで出現する「家紋ボーナス」に加えて、「花魁ラッシュ」や前述の「ドキドキタイム」といったボーナスモードは、男性にとっては文字通りドキドキしながら楽しむことができるものになっています。
私の実戦した様子も別ページで掲載しています。

ボンズカジノでJTGのスロットを検索
オンラインカジノ上では、Golden Hero Games等のゲーム配給会社の名前でリリースされていることが多いので、探す際はご注意を。
ちなみに、ボンズカジノでJTG製のスロットを検索する様子をお見せします。
ボンズカジノ公式サイトの上部で「カジノ」を選択。
ジャンルの中から「スロット」を選択すると機種のメーカー別検索画面に移行。
ゲームメーカーの名前から「Golden Hero」にチェックを入れると、下にJTG製のスロットが出てきます。
JTG製スロットが設置されているオンラインカジノ
JTG製スロットは色んなオンラインカジノに設置されていますが、私が実際に登録もしていて安全性を確認できているオススメのカジノは下記です。